2010年1月14日木曜日

肩こりのキネシオテーピング(中僧帽筋)

前々回の上僧帽筋に続き中僧帽筋です。
僧帽筋という筋肉は大きく3つの筋肉繊維に分断され、それぞれの
働きも異なります。今回の中僧帽筋はもっとも筋幅が厚く強力な筋肉で
重い荷物を持つときに背中の肩甲骨をしっかりロックして安定させ
三角筋の働きを助けます。よって重い荷物を長時間持ち続けた結果、
生じた肩こりに効果があります。

【貼り方】
 ①首を前に曲げ、貼る側の手を反対側の肩にかけるように
  貼る部位の皮膚を伸ばす。

 ②肩先(肩峰)にテープの切れ目の無い方を貼る。

 ③二つに切った上側を6番目の頚椎、下側を胸椎の5番に向けて貼る。

※首を前に倒すと骨の出っ張りが確認できます。その状態で首を左右に
  振って動くのが7番目の頚椎で、動きにくい方が胸椎の1番目です。
  これを目安に頚椎の6番目を見つけましょう。

下図は上僧坊筋と一緒に貼った場合の貼りあがりです。
この2枚を貼ることにより肩関節の動きが軽くなると思います。
また、この中僧帽筋は胸を張る、姿勢を正す働きもあるので、
猫背にも効果があります。













もっとキネシオテーピングについて知りたい方はこちらへ
キネシオテーピングを修得しよう ⇐クリック!


続く・・・